早春の山菜
ふきのとう
旦那が毎年、つくだ煮にしてほしいと
一人山菜取りに....(笑)
そして
今年もまた (^_^;)))
独特な苦みがあるので
好き嫌いがある山菜ですね
最近、知ったんですが、ふきのとう
部位に寄って毒があるようです ((( ;゚Д゚)))!!!
更に❗アレルギー反応が出る人も
いるようで
調理する前には注意点をよく調べて把握
しておく方がいいようです
私は知らずに調理していましたが
幸いにも、亡き義母に教えてもらっていた調理法は
ベストな調理法でした
ふきのとうの根の部分に毒の成分が
含まれているようで
根以外にも分解されず体内に
取り込んでしまうことがあるようなので
アク抜きは必要!!とのこと
毒性のことは知りませんでしたが
悪抜きは必ずしてたので
ほんと
セーフ (^_^;)))
大量に食べない限り
あまりに神経質になるほどのことは
ないようですが...
春の訪れである山菜は
沢山食べるのではなく
少ーし
春を感じるくらいが丁度いいのかもね
( *´艸`)